ロブマイヤー公式通販 Lobmeyr Online Shop

トラベラー (アップルレザー)【完売御礼】サスティナブルかつエレガントなヴィーガンレザーのケースが新登場 ロブマイヤー LOBMEYR ギフトにおすすめ
  • トラベラー (アップルレザー)【完売御礼】サスティナブルかつエレガントなヴィーガンレザーのケースが新登場 ロブマイヤー LOBMEYR ギフトにおすすめ
  • トラベラー (アップルレザー)【完売御礼】サスティナブルかつエレガントなヴィーガンレザーのケースが新登場 ロブマイヤー LOBMEYR ギフトにおすすめ

トラベラー (アップルレザー)【完売御礼】サスティナブルかつエレガントなヴィーガンレザーのケースが新登場 ロブマイヤー LOBMEYR ギフトにおすすめ

11-276/T5-A

LOBMEYR

SOLD OUT
55,000円(税込)
550ポイント

販売開始:2023年10月25日00:00

売り切れ

Design Paul Wieser 1992

H14.8cm φ7.6cm 280cc ケースH16.2cm φ10cm
Design Paul Wieser 1992

大人気のトラベラーに、サスティナブルかつエレガントな、世界的に注目を集める素材ヴィ―ガンレザーのひとつであるアップルレザー仕様のケースセットが登場致しました。
こちらは、ロブマイヤー公式オンラインショップにて先行発売、限定200個(シリアルナンバー入り)とさせて頂きます。
また、この製品の売上の一部を、環境に配慮した取り組み団体へ寄付させて頂きます。

ヴィ―ガンレザーとは
人工的に革の繊維組織を再現した、アニマルフリー素材の合成皮革及び人工皮革です。

アップルレザーとは
廃棄される芯や皮を粉末状に加工したものを固め、上からコットンポリエステル地をコーティングする事で、レザー調に仕上げられています。
表面の樹脂層に粉末状のアップルパウダーが30~40%含まれています。
質感はまるで本物のレザーのようで、とても柔らかいです。
開発者のハンネス氏は、「食品加工業から大量に廃棄される産業廃棄物を有効活用したい」と考え、アップルスキン(USDA Certified Biobased Product)の開発に至りました。

アップルレザーの特徴
パウダー状の粒子が有機組織を創り出すため、通気性に優れ、軽量で水に強いなどの実用性にも優れております。
また、天然のレザーですと色褪せしてしまいますが、独自の工程により色見豊かに使い続けることができます。

付属のクロスについて
トラベラー アップルレザーケースセットにお付けするクロスも、エコでサスティナブルな新素材になっております。
森林認証された樹木ユーカリのパルプからつくられた100%植物由来の繊維を使用、先端をフィリブル化し、毛羽立つ細かい繊維の働きによってクリーニング、吸水力を発揮するとともに、可視光応答型光触媒(V-CAT)を施しており、抗菌、抗ウイルス効果も備えています。
森林生まれの天然素材の為、廃棄しても分解され完全に土に還ります。

トラベラー(アップルレザー)はGOETHEゲーテ12月号「最上級ギフト・カタログ」でもご紹介頂きました。
ジョンロブのスリッパ他、旅慣れた経営者も喜ぶ、最上級トラベルギフト3選 | GOETHE (goetheweb.jp)


〈トラベラー〉
旅先での持ち歩きや携帯に便利なトラベラー、マイグラスセットです。コンパクトでありながらワインやシャンパーニュ等幅広くお使い頂けます。旅先や時間や場所を問わず、いつでもお気に入りのグラスで、好きな飲物をゆったりと楽しむ上質な時間を。
旅の移動中、乗り物内や宿泊先の部屋で過ごす時、トラベラーがあれば、飲物の味わいが思い出とともにより一層深く刻まれます。

大切な方へのギフトにもおすすめです。
ご贈答品用にお熨斗の対応も致しております。

マスター・オブ・ワイン 大橋 健一氏
「私にとって、トラベラーはその付き合いが10年以上にもなる旅の必携品です。
その品質の高さだけでなく、持参している安心感まで感じる、深い愛着を持った逸品です。」

プロフィール
日本を拠点とする最も活動的なワイン&日本酒のエキスパート。
(株)山仁(ワイン・日本酒・本格焼酎専門店)3代目。
自らのコンサルタント会社(株)Red Bridgeをベースに国内外のワイン&日本酒業界で活躍。
IWCの日本酒部門(国外では世界最大の日本酒審査機構)の審査員最高責任者を務めている。
2015年に日本在住の日本人で初めての マスターオブワインの称号を獲得する。
日本酒の分野でも最高峰の資格として知られる(独)酒類総合研究所の清酒専門評価者の資格も保持している。

【LOBMEYR ロブマイヤー】
1823年、ガラス細工職人ヨーゼフ・ロブマイヤーは、ウィーンに小さなガラス店をオープンしました。
これが今日のロブマイヤーの礎となったのです。創業後間もなくハプスブルク家御用達の称号を得、その名声を確かなものとします。
創業当時からの伝統的手法を守り、ガラス工芸の魅力を現代に伝えています。
高度な熟練技術から生み出されるガラス製品は、繊細な美術工芸を愛する世界の人々から高く評価されています。
ヨーゼフ・ホフマンやアドルフ・ロースなど時代を代表する芸術家達によってデザインされた名作の数々は、世界各地の美術館にコレクションされています。
今日もロブマイヤーの願いは、モダンな日常に相応しいシックでエレガントな製品を送り出す事です。高級感あふれる輝きをどうぞお楽しみください。

ケース内側

ワインを楽しむ